診療案内

小児科

小児科は、お子さんがこの世に生を受けた瞬間から 成長や発達、変化を見守っていく診療科です。 成人で言うところの内科にあたります。 具体的には、熱、せき、のどの痛み、鼻みず、鼻づまり、 腹痛、便秘、嘔吐、下痢、ひきつけ(痙攣)など、 お子さんの体調不良や病気を幅広く診療いたします。

風邪や発熱など、お子さんご自身の力で治せるような疾患でも、 自宅療養のみでは症状が長引いたり、悪化することもありますので、 いつもと様子が違うなど、少しでも不安を感じられたら、 些細なことでも、お気軽にご相談ください。

こんな症状はご相談下さい

お子さんに以下のような症状がみられる場合は、一度当クリニックをご受診ください。

  • せき、たん
  • 鼻みず、鼻づまり
  • のどの痛み
  • ゼーゼーする
  • ひきつけ(痙攣)
  • お腹が痛い
  • 嘔吐、下痢 
  • 便秘
  • 湿疹(ブツブツ)
  • 肌のカサつき
  • 機嫌が悪い
  • 泣き方がいつもと違う
  • 何となく元気が無い
  • 顔色が悪い
  • 食欲がない など

感染症・けいれん・神経疾患・発達・夜尿症の相談

当クリニックでは、以下のような症状/疾患についてのご相談も承っております。お子さんの様子で不安な点がございましたら、ご相談ください。

ウイルスや細菌による感染症

  • 急性上気道炎(風邪症候群)
  • 気管支炎
  • 嘔吐下痢症
  • 尿路感染症 など

けいれん

  • 熱性けいれん
  • てんかん など

神経疾患

  • 言葉が遅れている
  • ひどく落ち着きがない
  • 手足の動きがおかしい
  • 筋肉がグニャグニャになる
  • 目をパチパチとさせる
  • 同じ動作を繰り返す
  • ひきつけを起こす
  • 熱さや痛みをあまり感じないように見える
  • 突然意識を失って倒れる
  • 夜中に突然泣き叫ぶ
  • 寝つくのが遅く、朝はなかなか起きない など

発達の相談

  • 首のすわりが遅い
  • あやしても笑わない
  • はいはいをしない
  • 歩き始めるが遅い
  • 言葉が遅い
  • 呼んでも振り向かない
  • 視線が合いにくい
  • じっとしていられず落ち着きがない
  • おとなし過ぎる
  • 友達とうまく遊べない
  • 偏食が気になる
  • 気になる癖がある
  • 音や光などに対して過敏
  • 手先がひどく不器用
  • こだわりが強い
  • 幼稚園や保育園の集団生活に馴染めない など

夜尿症

学齢期(小学校入学前後)以後、睡眠中に無意識におもらしをしてしまうことを夜尿症(おねしょ)といいます。お子さんのおねしょについてのお悩みがございましたら、ご相談ください。

アレルギー疾患

当クリニックでは、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギーなど、アレルギー疾患の診療を行っております。 アレルギー疾患の治療では、アレルギーの原因となる抗原(アレルゲン)を検査等によって特定し、特定後はアレルゲン物質の除去・回避といったセルフケアを行います。

低身長・成長の相談

お子さんの身長が低い場合、その理由の多くは、お父さん、お母さんも背が低いなどの遺伝や体質によるものです。しかし、なかには身長を伸ばすホルモン(成長ホルモンなど)が出ていない場合や、稀ではありますが染色体や骨の病気が原因となって身長が伸びないケースもあります。お子さんの低身長、あるいは成長について、ご心配というお父さん、お母さんは、一度ご相談ください。

診察を円滑に行うにあたって

お子さんの症状について、以下のような情報をあらかじめお伝えいただけると診察がスムーズになります。おわかりになる範囲でお伝えください。

  • 今の症状の様子
  • 症状はいつ頃から現れたのか
  • 熱、せき、たん、鼻みず、のどの痛みの有無とその状態
  • おしっこやうんちの状態
  • 食欲の有無とその程度
  • 症状の原因として思いあたること
  • 薬に対するアレルギーの有無
  • 現在、服用させている薬(お薬手帳)
  • これまでに経験した大きな病気や手術
  • 入院の有無 など

小児かかりつけ医制度(小児科かかりつけ診療料)

2016年より「小児かかりつけ医制度(正式には、小児かかりつけ診療料)」が制定されました。小児かかりつけ医制度とは、「子どもにかかりつけ医を持ちましょう」という国が定めた制度です。
かかりつけ医とは、お子さんの病気の診療だけでなく、予防接種や乳幼児健診などを通して、健康と成長を見守り、子育てを一緒にサポートする存在です。この度、厚生労働省より認可を受け、当クリニックも「小児かかりつけ医」として診療を行うことを認められました。当院では「小児かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化加算を算定し、小児かかりつけ医として次のような取り組みを行っております。

「小児かかりつけ診療料」に登録されたお子さんに以下の対応を行います

  • 急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。
  • 発達段階に応じた助言・指導等を行い、健康相談に応じます。
  • 予防接種の状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。
  • 必要に応じて、専門医や専門医療機関に紹介します。
  • 医療機能情報提供制度を利用して、かかりつけ医機能を有する医療機関が検索できます。
  • 「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等によるお問い合わせに、原則常時対応しています。ただし、診療時間外・休日のお問合わせについては、小児救急医療相談「#8000」にご連絡ください。

小児かかりつけ診療料に登録できる方

長森こどもクリニックを継続して受診されている6歳未満のお子さんが対象です。 ※登録には「小児かかりつけ診療料」に関する同意書に署名が必要です。当クリニックで「小児かかりつけ診療料」の登録をご希望の方は、受付にてお申し出ください。

6歳以上のお子さんについて

「小児かかりつけ診療料」の登録はできませんが、「かかりつけ医」として今までどおり診察はもちろんのこと、健康状態や発達、予防接種の確認などさまざまなご相談やお悩みをお受けします。お気軽にご相談ください。

小児かかりつけ診療料に登録するデメリット

お子さんや保護者の方にデメリットはとくにありません。診療報酬明細書の記載が変わりますが、特別な支払いは発生しません。ただし、「小児かかりつけ診療料」に登録できるのは、ひとつの医療機関だけと国で定められています。他院からの小児かかりつけ診療料の変更登録も可能です。その場合は、登録されたクリニックにて解除したい旨をお伝えください。

よくある質問

小児かかりつけ診療料に登録する条件はありますか?
6歳未満のお子さんが対象になります。一度ご登録いただくと、就学まで恩恵が受けられます。予防接種や健診を含めて原則4回以上の来院が登録条件です。4回未満の方でも、仮登録していただくことで初回から恩恵が受けられます。
引っ越しなどで通院が難しくなる場合は、登録の変更は可能ですか?
可能です。変更において特別な手続きは不要です。

当院は「かかりつけ医」機能を推進しています

当院の取組
  • 患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、カルテに記載しています。なお、必要に応じ、担当医の指示を受けた看護師等が情報の把握を行っています。
  • 診療時間外や緊急時は、専門医療機関への紹介を行っています。
    ・岐阜県総合医療センター ・岐阜市民病院 ・岐阜大学医学部付属病院
  • 健康診断の結果などの健康管理に係る相談に応じています。
  • 保健・福祉サービスに係る相談に応じています。